目次
シリコンバレーベンチャーズ CEOの森若幸次郎は、以下の講演およびスタートアップイベントに出演いたします。ぜひご参加ください。
2025年5月30日(金)19:00-20:00 JST Online
Free Webinar: Enter Japan’s Tech Market
Discover SushiTech 2025, Japan’s largest tech & investor conference, and gain insights on how to enter the Japanese market successfully.
Featuring:
🇯🇵 John Kojiro Moriwaka — SushiTech Ambassador & Speaker
🚀 Sales Marker — Japan’s fastest-growing AI SaaS startup
Friday, May 30, 2025 19:00-20:00 JST
Online | Free to Join
👉 Register now: https://lu.ma/igjk5izx
(Can’t join live? Sign up to get the recording!)
2025年5月31日(土)14:00-15:00 オンライン
第46回のGlobal Communication Gymは、ALPS ALPINE Europe GmbH Sweden のエンジニアリングマネージャーとして、スウェーデンにて、日本とスウェーデンのグローバルチームを率いる廣部 希世氏を講師にお招きします。
廣部 希世氏は東京生まれで、一切の海外経験がないまま社会人に。その後、慣れない英語でのコミュニケーションに苦しみながらも、欧州企業や米国企業との新規開発や量産を手掛けて業績に貢献。現在は、スウェーデンのスタートアップ企業との共同プロジェクトのリーダーを務める傍ら、日本人エンジニアがより海外で活躍できるなるための支援も行っています。
本レッスンでは、DXに強みを待つスウェーデンの経済状況やスタートアップ・エコシステムに関する解説やグローバルチームをマネジメントする際のポイントについてわかりやすく解説していただきます。
2025年6月4日(水)18:00 – 21:00 NeuroHub(渋谷)
テクノロジー×エンタメ×地方創生を渋谷で語る。AI・Web3・地方創生 行政DXの未来を、現場目線で語る。テック業界関係者、起業家、未来に興味のあるすべての人へ——刺激的な対話と出会いを日本酒と食事と共にお楽しみください。
シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎も登壇いたします。
English page:https://lu.ma/eim9xalp
2025年6月4日(水)〜6月6日(金) MAGNET by SHIBUYA109 7F, 5F
AI BB東京は、最新の AI技術をビジネスに活用するための最前線を知ることができる国内唯一無二のグローバルイベントです。業界をリードする企業と革新を起こしているスタートアップが集い、AIエージェント、予測分析、パーソナライズ、ビジネスインテリジェンスなど、AIが企業に与える影響について深く掘り下げることができます。
シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎は、以下に登壇いたします。
【講演】6月6日(水) 12:10 – 12:30 5F
「AI時代を生き抜くためのグローバルマインドの育て方」──23歳のあなたへ贈る言葉
大学時代、たくさんのインターンやアルバイトをこなしながら、就職活動に全力を尽くしたあなた。
ようやく勝ち取った内定。
でも、いざ働き始めてみると、「こんなはずじゃなかった」
──そう感じている人が、実はたくさんいます。
たとえ有名企業であっても、それは“誰かがつくった場所”。
自分が心から好きになれる環境なんて、そう簡単には見つかりません。
「じゃあ、自分で会社をつくればいい?」
そう思っても、起業だって思い通りにはいかないことばかりです。
正直、どこで働いても、何をやっても、最初からうまくいくことの方が少ない。
心が折れそうになるのも当然です。
でも、それはあなただけではありません。
“うまくいかないのが当たり前”。
だからこそ、深呼吸して、少し肩の力を抜いてみてください。
Take it easy.
立ち止まってもいい。焦らなくても大丈夫。
人生って、がむしゃらに突っ走るよりも、しなやかに進んだ方が、
案外うまくいくものなんです。
頑張りすぎている23歳のあなたへ──心からのエールを込めて。
この講演では、AIが進化するいまだからこそ必要な「グローバルマインド」とは何か。
どう世界に飛び出し、何を学び、どう日本に還元していくのか。
リアルな経験をもとに、お話しさせていただきます。
2025年6月28日(土)14:00-15:00 オンライン
第47回のGlobal Communication Gymは、KK Fundの創業者でシンガポール在住の斉藤 晃一氏を講師にお招きします。
斉藤 晃一氏は日本で育った後、イギリス・スペインのビジネススクールや、シリコンバレー・シンガポール・インドネシアでのインターン経験などを通して、世界各地で学ばれました。
2015年より東南アジア地域のアーリーステージのスタートアップに投資するKK Fundをシンガポールにて設立し、インドネシアで上場を果たしたVenteny(マイクロファイナンス)やタイ企業にM&AにてExitしたEventPop(チケットサービス)を含め、東南アジア企業が27社に出資。2024年にはKK Fund のグループ会社としてM&A会社を設立。東南アジア諸国でのM&Aを促進されています。
本レッスンでは、海外のビジネススクールやインターン経験を通しての学びや東南アジア投資の可能性についてわかりやすく解説していただきます。
2025年6月30日〜7月5日 オーストリア
「World Venture Forum」は今年で第11回を迎える投資家限定のフォーラムです。2025年は6月30日〜7月5日にかけて、オーストリアの美しい山岳地帯にある5つのシャレーを貸し切って、華やかに開催されます。
今回のフォーラムには、ファミリーオフィス、ベンチャーキャピタル、CVC(コーポレート・ベンチャー・キャピタル)などから多くの投資家を含む、40名以上のスピーカー、500名以上の参加者が世界中から集まる予定です。
弊社CEOの森若幸次郎も、今年もアンバサダーとして参加いたします。
参加をご希望の方は、以下からチケットをご購入いただくと、15%割引が適用されます。
【 15%オフでご参加いただくにはこちらをクリックしてお申し込みください 】
イベントへのスポンサーにご関心がある方は、ぜひお気軽に以下までご連絡ください。
ご連絡先:
info@siliconvalleyventures.site
株式会社シリコンバレーベンチャーズ
WVF担当者 宛て
2025年7月26日(土)14:00-15:30 オンライン
第48回のGlobal Communication Gymは、特別ゲストにTerra Drone株式会社 代表取締役社長の徳重 徹氏を講師にお招きし、GCGディレクターのJohn Kojiro Moriwakaと1時間30分におよぶ特別対談を行います。
テラドローンの上場、そして「常識を逸脱せよ。日本発「グローバルメガベンチャー」へ テラドローン・徳重徹の流儀」の出版を記念したリアルタイム放送の特別対談です。
ドローンビジネスに出合ってから1年足らずという圧倒的なスピードで事業化し、常軌を逸した海外M&Aや資金調達を推し進め、テラドローンを東証グロース市場上場へと成長させた徳重氏のクレイジーな経営哲学について、お伺いします。
参加者の皆様からのQ&Aタイムもございますので、ぜひリアルタイムでご参加ください!
2025年9月23日〜24日 スイス
AIハブとして世界中から注目を集めるスイス・チューリッヒにて、「CV Summit 2025」が記念すべき第11回目の開催を迎えます。
これまでクリプトバレーとして知られるツーク(Zug)で開催されてきましたが、今年はさらにスケールアップし、チューリッヒにて大規模開催される予定です。
本イベントは、シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎が顧問を務めるスイスのWeb3ベンチャーキャピタル CVVC とアクセラレーター CV Labs の共催で行われます。世界中からAI・Web3のトップ企業、機関投資家、銀行関係者などが一堂に会します。
CV CUMMIT 2024
WEB3 HUB DAVOS 2025
本イベントのスポンサーにご関心のあるAI・Web3関連企業、投資家、起業家の皆さまは、ぜひお気軽に以下までご連絡ください。
ご連絡先:
info@siliconvalleyventures.site
株式会社シリコンバレーベンチャーズ
CVサミット担当者 宛て
2024年10月31日(木)15:00-18:00
Startup Grind Tokyo、トレーダム株式会社(旧ジーフィット株式会社) 主催のリアルイベントを大手町のfintechスタートアップ集積地 FINOLAB で開催します。
今注目される日本発グローバルスタートアップが集結し、日本発スタートアップが世界でどうイノベーションを起こすかについて激論を交わします!
会場参加は先着60名満員御礼で、20席のみ追加チケットを発行していますので、お早めにお申し込み下さい。 満員御礼になりました。ありがとうございます。
Tuesday, Nov 12, 2024 Tokyo Executive Symposium 1:00pm-6:10pm, Reception: 6:10-7:45pm
Nihonbashi Life Science Hub
Organized by: US-Japan Healthcare Connection of the Japan Society of Northern California & Kumamoto Prefecture
11th Annual US-Japan HealthTech and Lifesciences Conferences and Trade Mission
The Creation of Early-Stage Healthtech Companies in Japan, lessons learned from the Silicon Valley Experience
Tuesday, Nov 12, 2024 10:00 am – 12:00 pm PST Online
This event is sponsored by Network Silicon Valley Club.
Unicorn Battle is a famous business event where VCs and Business Angels meet extraordinary Companies!
This season we are focusing on industries that are proven to succeed. We will select SpaceTech, Robotics, Quantum Computing, AI, SaaS, FinTech, DefenseTech, and Cyber Security Startups to pitch LIVE!
Meet well-known VCs and private investors as our Judges, watch them evaluate startups and give feedback at the Q&A session. Don’t miss out on this opportunity to connect with industry leaders, uncover groundbreaking innovations, and expand your network.
John Kojiro Moriwaka, CEO of Silicon Valley Ventures, will serve as an official judge.
Thursday, November 14, 2024 9am-4:55pm, Reception: 5:00-7:00pm
Kumamoto-Jo-Hall
11th Annual US-Japan HealthTech and Lifesciences Conferences and Trade Mission
The Creation of Early-Stage Healthtech Companies in Japan, lessons learned from the Silicon Valley Experience
Organized by: US-Japan Healthcare Connection of the Japan Society of Northern California & Kumamoto Prefecture
2024年11月19日(火)~11月20日(水) 広島グリーンアリーナ
広島県内を中心とした事業者と国内外のスタートアップを「マッチング=つなぐ」する広島初の大型イベントです。当イベントは、地元金融機関、メディア、VC、協賛・協力企業や団体が主体となり、オープンイノベーションについてのセミナーや事例紹介、個別商談など、事業者とスタートアップを「つなぐ」場を提供します。
シリコンバレーベンチャーズ CEOの森若幸次郎は、11月19日(火)16:00-17:00のパネルディスカッション「ひろしまベンチャー助成金 第18回成果報告会〜地元スタートアップが語る、受賞後の軌跡〜」のモデレータを務めます。
2024年11月21日(木)~11月23日(土) 台湾 Expo Dome
台湾最大級のスタートアップ博覧会「Meet Taipei Startup Festival 2024」が開催されます。当イベントは、「Taiwan +1」をテーマとし、AI、ディープテクノロジー、国際開発における台湾のソフトパワーの強化を目指しています。台湾のスタートアップ エコシステムがこれらの重要な要素をどのように「+1」できるかを【AI Power】【Tech Power】【グローバルパワー】の 3 つの側面を通じて探求していきます。
シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎は、以下の3つのステージに登壇します。
Connect Taiwan and Japan Forum 2024
台湾の革新的な起業家と日本の政府、企業、ベンチャーキャピタル部門の影響力のあるリーダーを結び付け、実践的な協力を通じて成長を促進することを目的に、観光イノベーション、フィンテック、技術の進歩に焦点を当て、台湾のスタートアップに日本のエコシステムを活用し、世界展開の機会を模索するためのユニークなプラットフォームを提供します。
主催:Meet Global、CCIB、Garage+、Headline Asia
日時: 11月22日(金)午後1時~午後5時(台北時間)
場所: 台北エキスポドーム、Meet Taipei Startup Festival 2024
Meet Taipei’s Founders’ Show & Tell Session
企業、アクセラレーター、ベンチャーキャピタル会社から業界の専門家が集まり、アドバイザーとして参加し、ライブ QA セッションに参加します。スタートアップの 3 分間のプレゼンテーションの後、アドバイザーは、チームが強みを強化し、方向性を洗練し、盲点があれば明確にするのに役立つ肯定的なフィードバックと提案を提供します。
日時:11月23日(土)13:00~17:30
場所: グローバルステージ、Meet Taipei Startup Festival
Meet Taipei’s Investor Matchmaking Session
国内外のスタートアップ企業に機会を創出するため、さまざまなフォーラムやネットワーキング活動と並行して、投資家のマッチメイキングセッションを開催します。選ばれたスタートアップが、スケジュールに従って指定のスペースで開催される 1 対 1 の対面ミーティングにご参加いただきます。
日時:【午前の部】11月21日(木)10:00~12:30、【午後の部】11月21日(木)午後3時~午後5時30分
Our CEO John Kojiro Moriwaka will be giving a talk everyday at Meet Taipei. Please visit him below.
2024年11月28日(木)~11月30日(土) 幕張メッセ国際会議場
シリコンバレーベンチャーズ CEOの森若幸次郎は、11月29日(金)14:10~14:30に第6会場(幕張メッセ3F 304)にて、以下の内容で基調講演を行います。
セッション名:医工連携特別企画1
テーマ:実例から学ぶ医工連携
座長:影山 進(滋賀医科大学 泌尿器科学講座)
演者:谷 亮太朗(京都大学医学部附属病院 消化管外科 株式会社Eudaimonix)
「排便制御デバイスの開発」
野口 昌克(広島大学 学術・社会連携室 オープンイノベーション本部 産学連携部 バイオデザイン部門 / 一般社団法人 Medical Excellence JAPAN / ユアギルド合同会社)
「医療機器シーズの社会実装に向けた医工連携の取り組みについて」
森若 幸次郎(株式会社シリコンバレーベンチャーズ)
「医療現場から医療機器スタートアップをどう生み出すか?」
竹下 修由(国立がん研究センター東病院 医療機器開発推進部門)
「臨床現場で取り組む医療機器開発」
2024年11月30日(土)14:00-15:00 オンライン
第40回のGlobal Communication Gymは、ニューヨーク在住のアーティストであるフィリップスキー 弥生氏を講師にお招きします。
世界中から夢を持った人々が集まる街、ニューヨーク。
そこで、ジャズシンガーとして活躍した後に、結婚・出産。さらにパンデミックをきっかけに、新たにラグデザイナーとしてのキャリアをスタートさせたフィリップスキー 弥生氏に、ニューヨークで生き抜き、夢を叶えていくための考え方や行動指針をご自身の経験とともにお伝えしていただきます。
海外に興味があるけど、人種差別などが心配・・・
ニューヨークのアートの世界の人々のコミュニケーション方法について知りたい・・・
グローバル人材として海外で活躍できるようになりたい・・・
そのような方に、今回のレッスンがオススメです。
GCG#40で学ぶことで、より広い視野・深い理解を持ったグローバル人材に近づいていきましょう!
2024年12月2日(月)~12月5日(木) 虎ノ門ヒルズ
INNOVATION LEADERS SUMMIT(ILS)は国内外の主要VCが選出した有望スタートアップのみがブース出展やピッチ登壇する特別なイベントです。
世界28か国700社のスタートアップが持つ最先端テクノロジーを体感し、業界を先行する大手企業やVCのキーパーソンから学べるオープンイノベーションを加速させる1年に1度の好機をお見逃しなく!
シリコンバレーベンチャーズ CEOの森若幸次郎は、12月3日(火)12:00 – 12:30にホールA1にて基調講演を行います。「日本の8つのスタートアップエコシステム」をテーマに英語にてお話させていただきます。リアル&オンラインのハイブリッドで行いますので、ご興味のある方は事前にご予約をお願いいたします。
【特別ご招待】シリコンバレーベンチャーズ 運営事務局( info@siliconvalleyventures.site )にご連絡をいただいた方を対象に、特別招待コードをお送りいたします。ご希望の方は、氏名・所属を記載の上、メールにてご連絡をお願いいたします。
2024年12月9日(月)~12月11日(水) 那覇文化芸術劇場なはーと
琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社
アスティーダエグゼクティブサロン2024は、「同じ視座を持った仲間作りにより経営をアップデートさせる」をテーマに開催する、ビジネスカンファレンスです。
本カンファレンスでは、日本を代表する上場企業のC×Oやベンチャー経営者、大手VC、CVC、メディア、さらに経営アップデートを目指す多様な業界リーダーが一堂に会します。2024年の経営に向けた最新の知見とテクノロジーを学び、経営者同士の貴重なネットワーキングの機会をご提供いたします。
シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎は、以下に登壇します。
★9日16:30-17:25 スポンサーピッチ 会場A-2 審査員
★10日 13:30-14:20 スポンサーピッチ 会場A-6 審査員
★11日 13:30-14:20 スポンサーピッチ 会場A-12 審査員
14:30-15:15 Web3.0とITテクノロジーが切り拓く新たなビジネスモデル〜分散型技術とデジタル資産がもたらす企業の成長機会〜 会場A-13 モデレーター
【特別価格 50%OFFでご参加いただけます】
シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎がディレクターを務めるStartup Grind Tokyo / Nagoya / Fukuoka がパートナーを務めているため、本イベントのチケットを50%OFFでご購入いただける特別ご招待フォームをご提供させていただいております。この機会にぜひご参加ください。
2024年12月14日(土)15:00-22:00 東京 新宿御苑近辺
今活躍するグローバル人材の講師による月1回オンラインレッスンを視聴できるGlobal Communication Gym(GCG)。GCGには2つの視聴方法があり、①見たいレッスンに単発でお申し込む方法と②GCG年会員としてこれまでの全てのレッスンを視聴する方法があります。
当イベントは、GCG年会員様限定のオフ会です。グローバル人材を目指す人々同士で楽しく交流していただけます。ご興味のある方は、ぜひ年会員制度についてご覧ください。
2025年1月20日(月)~1月23日(木)CET DAVOS, SWITZERLAND
スイスのダボスにて、WEB3 HUB DAVOS 2025が開催されます。当イベントは、ブロックチェーンテクノロジーの変革の可能性を受け入れ、業界、経済、社会全体への影響に関する議論を促進します。世界各国からweb3に関心のある人々が訪れ、示唆に富むコンテンツ、ダイナミックなネットワーキングの機会、貴重な学習で比類のない体験を楽しみます。
シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎が顧問を務めるクリプトバレーのCV VCが主催を務めます。web3事業に取り組む日本の大企業、スタートアップ、投資家の皆様は、ぜひダボスにお集まりください。
【スポンサー募集】当イベントへのスポンサーをご検討いただける方は、シリコンバレーベンチャーズ運営事務局( info@siliconvalleyventures.site )まで、氏名・所属を記載の上、メールにてご連絡をお願いいたします。
XPonential Technology Partnersは、大企業、中堅企業とグローバルスタートアップの連携をプロ集団が支援し、グローバル・オープン・イノベーション創出を支援します。
Deep Techで世界の課題を解決し
Web3で面白きこともなき世を面白く
詳細およびその他の実績はこちらです。
海外スタートアップと日本の大企業や投資家等のオンラインミーティングの際の【アポ取り、同時通訳、司会】のご依頼が急増してます。ご依頼メールは info@siliconvalleyventures.site までお気軽にどうぞ♪
世界600都市、125カ国で開催し、500万人のイノベーターを繋げるStartup Grind。Fireside Chat(暖炉の前のお喋り)という対談コーナーでは、著名な起業家、ベンチャーキャピタリスト、アクセラレーターなどからイノベーション創出に向けた様々なお話を伺います。
オンラインイベントも多数開催中です。起業家の方、投資家の方、オープンイノベーションにご興味のある方、イノベー ター、アントレプレナーシップ教育者、行政の方、将来起業したい学生の方など、
ぜひご参加ください。
シリコンバレーベンチャーズCEOの森若幸次郎は、東京チャプター・福岡チャプター・名古屋チャプターのディレクターを務めています。
🔻メンバー登録をすると、最新イベント情報が届きます🔻
ハーバード・ビジネススクールのPLD(The Program for Leadership Development)で学んだことや同級生達との関わりで気づいたことをお伝えしています。グローバルリーダーを目指す方にオススメです。
・なぜハーバードは「世界一」と呼ばれるのか?
・ハーバード・エグゼクティブの「リーダーシップ」 他
出版:学研プラス 著者:森若幸次郎
PLDにご興味のある方は、こちらの紹介動画もぜひご覧ください。