
Startup GRINDとは
Startup GRINDは、「help others, give first, make friends」を理念とし、全世界120カ国、350都市、100万人の起業家を繋ぐ、シリコンバレー発の世界最大級の起業家イベントです。
Startup GRIND TOKYOについて
こちらの日本唯一のチャプターであるStartup GRIND TOKYOは、グローバルな起業家たちのコミュニティで、シリコンバレーベンチャーズ代表の森若幸次郎もCo-chapter Directorを努めています。
毎月行われるイベントでは、名のある起業家や経営者をゲストに招き、これからスタートアップする起業家のために「将来を見据えたビジネス展開のアドバイス」、「経営を行っていく上でのマインドセット」、「今だから言える裏話」等をお話して頂いております。
※詳しくは、りそな銀行の情報メディア「りそなCollaborare」内のコラム「イノベーションの森」の4月号「世界最大級の起業家コミュニティStartup GRIND、渋谷でシリコンバレーを体感しよう!」をお読みください。
Startup GRIND TOKYOは、三部構成となっており、第一部はFireside Chat(起業家トークセッション)、第二部の登壇者へのQ&A、第三部のnetworkingとなっております。
※オンライン開催の場合は、第一部、第二部のみの構成で行います。
【オンライン開催】 イベント情報
創業時よりフルリモートワークで組織を運営し、 現在700名以上のリモートワーカーが在籍している、株式会社キャスター 代表取締役 中川 祥太氏をゲストにお迎え致します。
・これから日常となるオンライン事業をいち早く経営
・今注目度ナンバーワン!リモートワーク専門会社
・リモートワークを円滑に進めるには
・コロナで失敗しない経営方法とは
ネット広告代理店のオプト社に入社し、社内ベンチャーのソウルドアウト社への出向を経て、2012年に退職し帰阪。 イー・ガーディアン社の大阪営業所立ち上げに従事。
同社では主にソーシャルメディア関連事業を担当。
ソーシャルリスクの専門家として、各種テレビメディアへの出演、連載を持つ。
その後新設された事業企画部立ち上げの過程でクラウドソーシングと出会う。
日本の市場におけるオンラインワーカーの発展途上な環境にもどかしさを覚え、28歳で起業を決意。
2014年9月に株式会社キャスターを創業。
創業時よりフルリモートワークで組織を運営し、 現在700名以上のリモートワーカーが在籍している。
※21:30には閉会
質問が少ない場合は早めに終了
いつもBlogをご覧頂き、愛りがとうございます。
イイねやシェアもして頂き、感謝申し上げます。
海外スタートアップと日本企業の連携を通して、「グローバルオープンイノベーション」を皆様、ご一緒に加速させましょう!
イベント情報
5月27日(水)【オンライン開催】Startup GRIND TOKYO
ゲスト:700名以上のリモートワーカーが在籍している、株式会社キャスター 代表取締役 中川 祥太氏
毎月、フォーブス、りそな銀行、日刊工業新聞でコラムを連載しております。
Forbes JAPAN :「イノベーション・エコシステムの内側」
りそな銀行 :「イノベーションの森」
りそな銀行 :「イノベーションの哲学」
日刊工業新聞 :「グローバルの眼」最新号 (Webでも紙面でも両方お読み頂けます)
山口新聞 :「東流西流」10月20日号(Webでも紙面でも両方お読み頂けます)
イノベーション創出に向けて、こちらの活動もしております。
【積極採用中】医療機器イノベーション企業
シリコンバレーと日本を繋ぎ、医療機器イノベーションを起こす
全米No.1のB2B向けアクセラレーター
シリコンバレー発世界最大級の起業家イベントの日本版
就職率0%、起業率100%を目指す
著書「ハーバードのエリートは、なぜプレッシャーに強いのか?」
他にも、大企業、中小企業、スタートアップ企業、学術研究都市、医療機関、スタートアップイベントなどにて、世界をより良くするためのイノベーション創出のための支援をさせて頂いております。
講演・ワークショップ、実績多数!
・日本各地でのイノベーション・エコシステムの構築方法
・海外スタートアップと協業しオープンイノベーションを起こす方法
・ハーバード流のモチベーションを高めるためのマインドセット
・シリコンバレー流イノベーションの起こし方
などの内容にて、日本語および英語にて講演等を行なっております。
講演実績はこちらです。
ご依頼は、以下のお問い合わせページからお願いいたします。
お問い合わせはこちらです。お気軽にご連絡ください。
共に、イノベーションを起こしましょう!!!