シリコンバレーベンチャーズ代表の森若幸次郎は、インド工科大学ムンバイ校(Indian Institutes of Technology Bombay: IITB)にて「シリコンバレー流アントレプレナーシップとイノベーション」について英語で70分間講演致しました。(2019年9月4日)
シリコンバレーを始め、世界のIT企業でのインド人エグゼクティブやエンジニアの活躍は目覚ましいものがあります。
ビノッド・コースラ氏は、巨大企業Sun Microsystemsを共同設立。後にベンチャーキャピタルであるコスラベンチャーズも創業し、シリコンバレーでもレジェンドとして尊敬されています。
また、Googleのサンダー・ピチャイCEOのように、大企業の社長になるインド人も多く、インドの学生達の憧れです。他にも、ラシュミ・シンハ氏が創業したSlideShareをはじめ、シリコンバレーにはインド出身のスタートアップ企業も多く存在しています。
インド国内においても、バンガロール、ニューデリー、ムンバイで続々とスタートアップ企業が生み出されています。
インド工科大学はインド国内に23ものキャンパスを持ち、その入試は「世界最難関」とも呼ばれています。
なかでも、講演を行ったムンバイ校のコンピュータ・サイエンス学部は最も人気があり、入試成績順位でおよそ50位以内(ほぼ満点に近い得点)に入らなければ入学できず、厳しい競争を勝ち抜いた学生達が在籍しています。
Forbes JAPAN 「世界水準のリーダーを輩出するインド工科大学のエリート教育」
今回は「シリコンバレー流アントレプレナーシップとイノベーション」と題して70分間の特別講演 #StartupFireを行いました。
80%はシリコンバレーをはじめとするアメリカのイノベーションについて、15%は日本での働き方について、5%は愛の大切さや仕事を通しての人生の楽しみ方についてお話させて頂きました。
![]()
シリコンバレーをはじめとするアメリカのイノベーションについて
・シリコンバレーのイノベーションエコシステム
・シリコンバレー流スタートアップの作り方
・シリコンバレーを代表する起業家について
・ハーバードイノベーション・ラボ(テクノロジー&起業センター)の初代革新教育フェローのトニー・ワグナー氏が語るモチベーションを高めるための3つのP
りそな銀行コラム 「ハーバード流(イノベーションを起こすための)モチベーションUP 3つのポイント」
・シリコンバレーのエンジェル投資家であるRon Conway氏が語るスタートアップに必要な3つの条件
りそな銀行コラム 「クイズ! 講演ツアーで伝えたイノベーションに必要なものとは?」
・World GDP Rankings
・50 Future Unicorns
・Y Combinator
Forbes JAPAN 「Yコンの新たな取り組み、「投資家養成スクール」に行ってみた」
・ハーバードビジネススクールで習った根本原因分析(Root cause analysis)
・マイクロソフト、アップル、ヤフー、Google、Facebookに共通する3つのポイント
・私の友人でFacebook本社やGoogle本社で働いた経験をもつエンジニアからのアドバイス
卒業後にアメリカの大手企業に就職する学生も多い為、関心の高さが伝わってきました。
![]()
![]()
日本での働き方について
・実際にインド人エンジニアの雇用もしている2社のAIスタートアップ企業の事例
・日本で就職するメリット
・日本のスタートアップエコシステムについて
・東京都江戸川区議会議員選挙で初当選し、インド出身の区議となったプラニク・ヨゲンドラ議員からのメッセージ
愛の大切さや仕事を通しての人生の楽しみ方について
最後に、目指すべきキャリアは一つではないこと、自分自身に眠る可能性を広い視野を持って見つけ、より良い世界を作るために貢献する大切さをお伝えさせて頂きました。
「キャリアと成長の選択方法」について近くの人と話し合ってもらうと、制限時間を過ぎても熱く語り続ける学生達の姿を見ることができました。
また、講演全体を通して、積極的に質問をしたり、ノートを取る学生が多く、意識の高さに感動致しました。
![]()
![]()
講演後には、学生達から感謝状とお花のプレゼントを頂きました。心の込められた贈り物、とても嬉しかったです。愛りがとうございました。
また、多くの学生達が話しかけてくれ、素晴らしい交流となりました。一人一人の人生の成功をこころより願っております。
![]()
![]()
インド工科大学ムンバイ校の二つの団体で、以下の役職に就任いたしました。
E-Cell, IIT Bombay(学生起業家団体) メンター
今後も、インド及び世界のより良い未来のために、イノベーション創出するべく、尽力致します。
![]()
![]()
インド工科大学ムンバイ校のDebasish Chatterjee先生、永原正章先生、Tinkerers’ Laboratory, IIT Bombayの皆様、 学生の皆様、愛りがとうございました!!
Forbes JAPAN「世界水準のリーダーを輩出するインド工科大学のエリート教育」
Forbes JAPAN「インド・ムンバイに育つスタートアップエコシステム」
りそな銀行「第12回 世界のトップ企業は、なぜインド人エンジニアが欲しいのか?」
日刊工業新聞「グローバルの眼/インドに倣うグローバルリーダー育成」
日刊工業新聞「グローバルの眼/印医療とイノベーション推進を」
3月以降のおすすめオンラインイベントをご覧ください。
PCR Test Online Booking in Japan, Tokyo is available in multiple languages. Need a negative certificate for Required International Travel, Book here, and get tested.
You can BOOK NOW↓
海外渡航の前にPCR検査を受けて証明書の取得ができるクリニックです。様々な言語で対応されてます (英語、中国語、韓国語、ベトナム語、フランス語、スペイン語)。
詳細・オンライン予約はこちらから。
シリコンバレー発世界最大級の起業家イベントの福岡チャプター
シリコンバレー発!全世界600都市、125カ国で開催し、350万人の起業家を教育・インスパイア・コネクトする世界最大の起業家コミュニティ&イベントStartup Grindの福岡チャプター“Startup Grind Fukuoka”がオープンしました。
✨Twitterはこちら ✨Linkedinはこちら ✨YouTubeはこちら
最新のイベント情報は、こちらからご覧ください。
🔺スタートアップグラインド福岡のオープニングイベント
スペシャルゲストスピーカーは徳重徹氏(テラドローン代表取締役社長 兼 テラモーターズ代表取締役会長)です。ぜひご覧ください。
主な講演内容(日本語・英語)オンラインも可能です
・日本および海外10カ国以上のスタートアップエコシステム
・投資家向けピッチの仕方
・シリコンバレー流イノベーションの起こし方
・ハーバード流のモチベーションを高めるためのマインドセット
・企業、スタートアップの始め方
・外国人から好かれる 印象に残る英語での自己紹介の仕方
・自分らしい人生の創り方 など
シリコンバレーベンチャーズは、世界中、日本中をより良くする為にパートナー(シリコンバレーの著名ピッチコーチ、国内外のベンチャーキャピタリスト、国内外の案件に強い弁護士、イスラエルのスタートアップと日本の大企業のオープンイノベーション 支援、スタートアップから大企業のアドバイザーなど)と共にオンライントレーニングを行なっております。
シリコンバレーをはじめ東京、福岡のスタートアップから外資系大企業の顧問やオンライン研修、講演、顧問などを行っております。
内容
1. 英語のピッチ
2. 東南アジア進出アドバイス
3. 大学発スタートアップの作り方
4. 起業家から経営者へ成長支援
5. エグジットプラン策定支援
6. イスラエルのスタートアップとオープンイノベーション支援
7. 中堅・大企業向け新規事業支援
8. SDGs推進支援
9. 海外および日本の有望スタートアップのご紹介
10. ビジネス全般
シリコンバレーベンチャーズ代表の森若幸次郎のHarvard Business School PLD(リーダーシップ開発プラグラム)での経験をもとに、「超一流の行動原理」61の指針をまとめています。
著者:森若幸次郎 出版社:学研プラス
【新型コロナ対策製品販売中】医療・福祉・介護イノベーション企業
海外の医療機器、デジタルヘルス 、ケアテックスタートアップの日本進出のためのPoC支援も行なっております。
シリコンバレーと日本を繋ぎ、患者様のために医療機器イノベーションを起こす
全米No.1のB2B向けアクセラレーター
就職率0%、起業率100%を目指す
他にも、大企業、中小企業、スタートアップ企業、学術研究都市、医療機関、スタートアップイベントなどにて、世界をより良くするためのイノベーション創出のための支援をさせて頂いております。
お仕事依頼は、こちらのお問い合わせページからお願いいたします。
共に、グローバルイノベーションを起こしましょう!!!