株式会社シリコンバレーベンチャーズ代表の森若幸次郎は、りそな銀行「りそなCollaborare」内の自身のコラム「イノベーションフィロソフィー」にて、株式会社ウィズグループ(Wiz.Group) 代表取締役 奥田浩美氏と対談を行いました。

イノベーションフィロソフィーとは、経営者やイノベーター支援者などとの対談を通して、ビジョンや戦略、成功だけでなく失敗から再チャレンジに挑んだマインドを聞き出し「イノベーションの哲学」を体系化することを目的としたコラムです。

 

第三回は、株式会社ウィズグループ 代表取締役 奥田浩美氏と対談させて頂きました。

 

 

【奥田浩美氏 プロフィール】

株式会社ウィズグループ 代表取締役
インド国立ボンベイ大学 大学院社会福祉課程修了。1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業し、数多くのITプライベートショーの日本進出を支える。 2001年に株式会社ウィズグループを設立。2008年よりITベンチャーの育成支援に乗り出し、スタートアップのエコシステムビルダーとしての活動を開始。2013年には過疎地に「株式会社たからのやま」を創業し、地域の社会課題に対しITで何ができるかを検証する事業を開始。地域と海外を繋ぎ、新しい事業を生み出す活動も行っている。
著書:会社を辞めないという選択(日経BP社)、人生は見切り発車でうまくいく(総合法令出版)、ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)

 

奥田氏の愛の深さと発想の豊かさに触れ、心温まる対談となりました。盛り沢山の内容のため、前編・後編の二部構成になっております。

 

【ここだけ!チラッと内容紹介】

奥田氏のお話から一部抜粋して、少しだけご紹介させて頂きます。

《前編》

ご家族について・・・

父は私にリーダーシップがあると思っていたようで、子供の頃から「浩美は皆と違うから」とずっと言われて育ちました(笑)

 

インドに行くきっかけについて・・・

本などに書いていない部分で言いますと、その時代に、(インドが)一番変化の幅が大きそうな気がしたのです。もちろん、父がインドにご縁があったということもありましたが、父に連れて行かれたわけでもありません。

 

「未来から来ました」という浩美さんの言葉について・・・

未来は「まだら」だと何人もの人が言っているように、女性の働き方だと、私はもう20年前、30年前に自分で実現していることが、世の中では未だに、「女性の活躍」とか「改革」とかやっているわけです。働き方も、私は20日に1回くらいしか社員に会わないのに、私の思いが全部浸透して、向こうは向こうで回っているという感じです。働き方改革なんて、私にとってはもう、過去なので。働き方改革で私に講演させるとしたら、本当は20年前が1番ちょうど良かったのです(笑)

 

日本を変えるために必要なキーワードについて・・・

キーワードはやはり、会社や社会を中心に全ての制度が作られているので、「結婚も含めて、いったん、自分だけの世界の幸せみたいなものを考える必要がある」ということだと思います。私の会社もそうしているのですが、究極は、「その人が一生何をしたいか」ということで、仕事を全部用意してあげているつもりでいます。

 

海外からのイベント運営について・・・

マザー・テレサ氏のところでフィールドワークをしていましたので、「一人ひとりを救うなんて、私には一生かかってもできない。私には何もできないんだ」と思っていたような時に、「(ITで)世界を変える」という人たちに出会ったわけです。ですので、「これは本当にすごい世界が来るのではないか!?」と思いました。

私はIDG(IT分野に特化したメディア、イベント企画企業)やZiff Davis(ネット関連のコンテンツ企業)の事務局をしていましたので。最初にビル・ゲイツ氏が来た時のアテンドもやらせていただきました。

 

《後編》

人がわくわくする空間の作り方について・・・

いろいろな人のパッションや、ミッションを持った思いのようなものが交差、つまりクロスするようにします。私は、とにかくクロスという言葉が好きです。この時期のこの時代、この人、この場所で絶対クロスする瞬間というのが、どんな時代にもあると思っています。そのため、とても場所にこだわりますし、人にも、時代にもこだわっています。

 

イベントやプログラムの値段について・・・

「ひらめき」に対しての価格の低さ……そこがイノベーティブではない日本の社会、ということなのでしょうね。「ひらめいて、短い時間でつくって、皆は理解できないけれど、2年後にいいもの」は、ほとんど値がつきませんので(笑)。

 

流行りだしたオープンイノベーションについて・・・

スタートアップもエコシステムがとても小さいので、その周囲にいる人が、「あの人も起業、3億円でexit」「この人も起業、2億円でexit」ということで、「それじゃあ3億円でexitするくらいで俺も起業したい」というふうになってしまいます。ここ4、5年は、30億円exitが続きましたよね。その30億円でexitした人たちが今、とても悩んでいるわけです。「ゲームの会社つくりました、メディアもウェブも立ち上げてみました、売りました。だけど、私って社会を何か変えたんだっけ?」というように。

 

日本とイノベーションについて・・・

イノベーションの話に戻りますが、プロダクトアウトするには、一人ひとりのニーズを見ないと難しい時期が来ていると思います。昔のように、同じものをつくって同じ時期に出せば売れるというわけではありません。そこが、日本が弱くなった理由かなと思います。

 

より幸せなあり方や考え方について・・・

生まれてきたからには、必ずその人には、何らかの役目も、良さもあるということです。例えば、私は、ここにいるだけで、単語で言うと「愛」や「希望」や「未来」というような存在でありたいと思っているので、それが皆に伝わる行動をしています。

 

コラムの一番最後に「奥田さんのイノベーションの哲学」を一言で表して頂きました。

ぜひ、詳しい内容と共にお読みください。

りそな銀行「りそなCollaborare」イノベーションフィロソフィー

第4回 株式会社ウィズグループ 代表取締役 奥田浩美氏×森若幸次郎

第4回 株式会社ウィズグループ 代表取締役 奥田浩美氏×森若幸次郎

 

奥田浩美氏、愛りがとうございました!

 

その他のイノベーションフィロソフィーはこちらです。

どの対談も、人生経験をふまえた素晴らしいお話を聞かせて頂きましたので、ぜひお読みください。皆様のモチベーションアップに繋がれば幸いです。

 

いつもBlogをご覧頂き、愛りがとうございます。イイねやシェアもしてくださり、感謝申し上げます。

 


毎月、フォーブス、りそな銀行、日刊工業新聞でコラムを寄稿させて頂いております。

Forbes JAPAN 「イノベーション・エコシステムの内側」https://forbesjapan.com/author/detail/1115

りそな銀行「イノベーションの森」
https://resonacollaborare.com/tag/イノベーションの森/


りそな銀行「イノベーションの哲学」
https://resonacollaborare.com/?s=イノベーション哲学

日刊工業新聞「グローバルの眼」8月号 (Webでも紙面でも両方お読み頂けます)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00529112

 

山口新聞「東流西流」9月8日号(Webでも紙面でも両方お読み頂けます)

https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/touryu/2019/9-10/touryu0908sun.html

 

 

イノベーション創出に向けて、こちらの活動もしております。
医療機器イノベーション企業 株式会社モリワカ 新しいホームページはこちらから↓↓↓
https://moriwakamedical.wixsite.com/home

シリコンバレーと日本を繋ぎ、医療機器イノベーションを起こすUS-Japan MedTech Frontiers のサイトはこちらから↓↓↓
https://www.usjmf.org/

シリコンバレー発世界最大の起業家イベントの日本版 Startup Grind Tokyoは、渋谷Plug&Playで毎月開催してます 詳細はこちらから↓↓↓
http://startupgrind.tokyo

 

★企業や新規事業を行う際のイノベーションを起こすためのマインドセットについての講演やワークショップ等も行なっております。

大企業、中小企業、スタートアップ、学生団体、医療機関、スタートアップイベントなどにて、世界をより良くするためのイノベーション創出のための支援をさせて頂いております。また、イノベーションを起こすためのマインドセットについての講演やワークショップ等も行なっておりますので、ぜひ、お気軽にお声がけください。共に、イノベーションを起こしましょう!!!

 

執筆 Silicon Valley  Ventures メディア事業部