初のオンライン開催となるルクセンブルク発のテックイベント『ICT SPRING EUROPE 2020』。
これまで同イベントが気になりながら、
ルクセンブルク閣僚や大手ICT企業の講演や、
![]()
写真:イベントを主催するルクセンブルク貿易投資事務所 (左から 中丸氏、松野氏、石黒氏)
開催概要
プレスリリースはこちら
ゲストスピーカー
(会社名アルファベット順)
![]()
川端康夫氏
アクティブビジョン株式会社 代表取締役
![]()
森若幸次郎(John Kojiro Moriwaka)氏
株式会社シリコンバレーベンチャーズ 代表取締役兼CEO
株式会社モリワカ 専務取締役兼CIO
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
Startup GRIND Fukuoka ディレクター
Startupbootcamp Scale Osaka メンター
Forbes JAPAN オフィシャルコラムニスト など多数
石川知寛氏
株式会社 Spiral CEO
川﨑吾一氏
合同会社Yspace 代表/CEO
※ゲストにつきましては、当日の急な変更・キャンセルの可能性もございます。予めご了承ください。
プログラム
17時30分 オープニング / ゲストとプログラム紹介
17時35分 「過去と昨年のICT SPRING」ゲストの方との会話
17時50分 プレゼンテーション「今年ならではのICT SPRINGの楽しみ方、見所紹介」
17時55分 「私が気になるプログラム」 ゲストの方との会話
18時00分 バーチャル訪問
①カンファレンス会場
②日本のスタートアップブース
③ピッチ会場
④ベッテル首相による基調講演
18時30分 クロージング
※上記プログラムはあくまで予定で、
お申し込み
主催・お問い合わせ先
ルクセンブルク貿易投資事務所 担当:松野・中丸・石黒
HP: https://www.
Tel: 03-3265-9621
e-mail:tiotokyo@mae.etat.lu
森若幸次郎のルクセンブルク関連コラム
![]()
Forbes JAPAN 神奈川県と同面積の小国、ルクセンブルクが注目される理由
Forbes JAPAN 現地で見た「ルクセンブルク」のスタートアップ支援
日刊工業新聞 グローバルの眼/ルクセンブルクのグローバル戦略
いつもBlogをご覧頂き、愛りがとうございます。
イイねやシェアもして頂き、感謝申し上げます。
海外スタートアップと日本企業の連携を通して、「グローバルオープンイノベーション」を皆様、ご一緒に加速させましょう!
![]()
9月15日(火)17:30~18:30
【オンライン座談会】『ルクセンブルク貿易投資事務所と訪れるバーチャル ICT SPRING』
座談会 ゲスト出演
参加者 募集中 お申し込みはこちら
![]()
招待制 9月24日(木)10:30~12:30 AEST
Market Connect – Global Business Collaborations
クイーンズランド州政府 日本貿易投資事務所(TIQ) 主催
講演、パネルディスカッション及び多数のクイーンズランド州スタートアップのメンタリング
著者:森若幸次郎 出版社:学研プラス
![]()
Forbes JAPAN :「イノベーション・エコシステムの内側」
りそな銀行 :「イノベーションの森」
りそな銀行 :「イノベーションの哲学」
日刊工業新聞 :「グローバルの眼」 (Webでも紙面でも両方お読み頂けます)
山口新聞 :「東流西流」10月20日号(Webでも紙面でも両方お読み頂けます)
【積極採用中】医療機器イノベーション企業
シリコンバレーと日本を繋ぎ、医療機器イノベーションを起こす
全米No.1のB2B向けアクセラレーター
シリコンバレー発世界最大級の起業家イベントの日本版
就職率0%、起業率100%を目指す
他にも、大企業、中小企業、スタートアップ企業、学術研究都市、医療機関、スタートアップイベントなどにて、世界をより良くするためのイノベーション創出のための支援をさせて頂いております。
・日本各地でのイノベーション・エコシステムの構築方法
・海外スタートアップと協業しオープンイノベーションを起こす方法
・ハーバード流のモチベーションを高めるためのマインドセット
・シリコンバレー流イノベーションの起こし方
などの内容にて、日本語および英語にて講演等を行なっております。
講演実績はこちらです。