シリコンバレーベンチャーズ代表の森若幸次郎は、イノベーションリーダーズサミットにお伺いしました。

イベント詳細は、第7回イノベーションリーダーズサミット【前編】をお読みください。

 

VCセッション「目的共創のオープンイノベーション」では、「オープンイノベーション」の目的が曖昧であったり、プロジェクト推進者は如何に各主体のリソースを集約してプロジェクトを進めるべきかという課題に対する解決策が議論されました。

 

 

モデレーター:山口泰久氏

株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ 取締役副社長

 

パネリスト:住友滋氏

株式会社コンセラクス 代表取締役

 

 

パネリスト:矢野和男氏

株式会社日立製作所 フェロー兼未来投資本部ハピネスプロジェクトリーダー理事

 

 

パネリスト:根元隆之氏

キュレーションズ株式会社 代表取締役

 

 

パネリスト:岸原稔泰氏

一般社団法人StartupGoGo / Gx Partners 代表パートナー

 

 

Innovation Leaders SummitのFFGベンチャービジネスパートナーズのセッション「目的共創のオープンイノベーション」。

スタートアップ支援をするベンチャーキャピタリスト、アクセラレーター、大企業の新規事業開発をするインタープレナー、大企業のプロジェクトリーダー、イノベーションを起こすCEOによるパネルディスカッションは、大盛況で立ち見が出るほどでした。

 

まず最初に、モデレーターの山口氏からFFGベンチャーパートナーズの紹介と、それぞれのパネラーによる最新プロジェクトの取り組み紹介についてご説明がありました。

 

8社以上の企業で活躍されるインタープレナーの住友氏からは、企業起点から新しい目的起点の事業共創へ(リバース·オープンイノベーション)、新しい関係性構築(新産業エコシステム)、新しい共通言語(ISO56002)、目的に向け企業や組織を横断して協働する人(インタープレナー)、そして、最上質な目的(人と社会のハピネス)などについてお話がありました。

 

キュレーションズ代表取締役の根本氏からは、大手企業に眠っている『リソース / テクノロジー / モノの創造力』を社外に引き出し事業化する会社(出島会社)で、顧客の体験価値が鍵となるIoT時代の新しいビジネスモデル構築に挑戦されていることや、日立製作所の矢野氏とのコラボレーションの経緯についてお話がありました。

 

福岡を中心に、海外からもスタートアップを福岡に呼び込むサポートもされているベンチャーキャピタルであり、九州最大のスタートアップコンテストStartup GoGoを主催される岸原氏からは、オープンイノベーションについてのご説明がありました。

 

日立の矢野氏ご自身が行なった10年に渡る「ハピネス」の研究に基づき、大活躍されるパネリストの皆様同士が協業され、ハピネスプラネットがリードされてます。「従業員をハピネスにする働き方改革へ」一緒に実験·実践、測定·検証し、ハピネスプラネットを日本から世界へ広げましょう、とメッセージがありました。

また、住友氏も社会目的の追求に向け、多様なステークホルダーが多層的に共創するOpen Innovation 2.0、それを実践している九州から、そして残念なことにハピネス度が低下傾向にある日本だからこそ、「人と社会のハピネス」を実現する「ハピネス新産業」の共創に取り組みましょうと伝えられていました。

 

パネルディスカッションの前に、(左から)岸原氏、私、上條氏、山口氏と記念撮影させて頂きました。

 

私が何よりもこのパネルディスカッションで嬉しかったのは、今を時めくベンチャーキャピタリストや大企業の大先輩方が、オープンイノベーションの目的を「ハピネス」のためにされてらっしゃることでした。

実は、私自身、中学生くらいから、「人生の目的とは何か?」「なぜ生まれてきたのか?」とすごく悩んだり、その答えを見つけようと生き急ぐあまり、「勉強の目的は何だろうか?」「何を何のために学ぶことが良いか?」など一人で自問自答を繰り返して生きて来ました。

19歳で、単身オーストラリアに7年半留学してるときも、常に、「人生の目的」について考え、自分なりの哲学を詩や絵、ラップで表現して来ました。

30歳まで悩み続けた後、ハーバードビジネススクールで、スキル重視ではなく、マインドを磨くリーダーシップとイノベーションについて学び機会を得ました。そこは、世界中からエグゼクティブが集まるエグゼクティブ教育のリーダーシップ開発プログラム (PLD: Program for Leadership Dvelopment)のクラスでした。

頭が賢い人が世界中に多くいるが、どうして離婚や紛争は無くならないんだろうという疑問が残りました。そして、良い人を増やすことが本当の教育の目的ではないだろうか。と自分に問いかけました。

また、「幸せとは何か?」についてもこの時、自分なりに分かったような感覚がありました。この感覚というのがすごく大事で、どういう感覚を覚えたかというと、「より健やかな気持ち」になれたのです。

多分、頑張って自分の足で富士山に登ったときや、ビルの最上階のバーで友人と楽しくしてる時や、マラソンを走り終えた後の感覚と似てるのではないでしょうか。

不安を抱えながら、ハーバードビジネススクールのエグゼクティブ教育を修了して、アルムナイを取得した時の爽快感と達成感は今でもよく覚えております。

その瞬間の感覚こそ、最上級の幸せだと感じてます。長い間積み上げて来たものが一瞬で達成されたようなもの。例えば、ボクシングの試合がたった数秒のKOシーンだけがクローズアップされがちですが、実は、人生の全てをかけてトレーニングして来て、体だけではなく心も鍛え上げて、戦いに挑み、勝ちに行く感覚と似てるのではないでしょうか。

無事にアルムナイステータス(卒業ステータス)をハーバードからいただいた後に、私は、「幸せ」について定義しました。なぜ、定義付けをしたかったかと言うと、どのように言語化すれば、私が実現したい世界をデザインできるかと考えたからです。

私が考える「幸せ」とは、「より健やかな」状態です。

どのような時かと言うと、「精神的、肉体的、経済的、社会的により健やかな」状態です。

心も体も健康であり、真っ当な仕事を通しての対価を頂き経済的にも安定した状態。また、それだけでは人は、寂しさを感じます。自分の周りに愛する家族や、信頼の置ける友人やメンター、そして地域社会にビジネスやボランティアを通して貢献することが大切です。

このビジョンを「Innovations for a healthier life」(世界中の人々のより健やかな人生のためにイノベーションを起こす)とハーバードで学んですぐに策定しました。私が経営する企業全てのビジョンは一致しており、人生のビジョンとビジネスのビジョンは同じです。弊社シリコンバレーベンチャーズのビジョンは、その思いを共有するパートナーの皆様と「加速する」ことと定めております。

この度のパネルディスカッションで、大活躍する大先輩方も同じ目的、目標で、人々をハピネス(幸せ)にするためにオープンイノベーション支援をされてらっしゃることを知り、私自身も深く感銘、感動しております。ぜひ皆様、ご一緒に世界中の人々のより健やかな人生のためにイノベーションを起こしてまいりましょう。

皆様いつも愛りがとうございます。

 

ぜひ、こちらもお読みください。

第7回イノベーションリーダーズサミット【前編】

第7回イノベーションリーダーズサミット【後編】

 

【11月のイベント】

11/5 から11/11 MedTech Week
医療機器イノベーションイベント 東京、神戸、京都
https://www.medtechweekjapan.com/

11/29 Startup Grind Tokyo
http://startupgrind.tokyo/

 

いつもBlogをご覧頂き、愛りがとうございます。最近イイねやシェアもして頂き、感謝申し上げます。

 


毎月、フォーブス、りそな銀行、日刊工業新聞でコラムを寄稿させて頂いております。

Forbes JAPAN 「イノベーション・エコシステムの内側」https://forbesjapan.com/author/detail/1115

りそな銀行「イノベーションの森」
https://resonacollaborare.com/tag/イノベーションの森/


りそな銀行「イノベーションの哲学」
https://resonacollaborare.com/?s=イノベーション哲学

 

日刊工業新聞「グローバルの眼」10月号 (Webでも紙面でも両方お読み頂けます)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00535510

 

山口新聞「東流西流」10月20日号(Webでも紙面でも両方お読み頂けます)

https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/touryu/2019/9-10/touryu1020sun.html

 


イノベーション創出に向けて、こちらの活動もしております。
医療機器イノベーション企業 株式会社モリワカ 新しいホームページはこちらから↓↓↓
https://moriwakamedical.wixsite.com/home

シリコンバレーと日本を繋ぎ、医療機器イノベーションを起こすUS-Japan MedTech Frontiers のサイトはこちらから↓↓↓
https://www.usjmf.org/

シリコンバレー発世界最大の起業家イベントの日本版 Startup Grind Tokyoは、渋谷Plug&Playで毎月開催してます 詳細はこちらから↓↓↓
http://startupgrind.tokyo

 

大企業、中小企業、スタートアップ企業、学術研究都市、医療機関、スタートアップイベントなどにて、世界をより良くするためのイノベーション創出のための支援をさせて頂いております。

また、ハーバードやシリコンバレー流のモチベーションを高めるためのマインドセットについての講演やワークショップなども行なっておりますので、ぜひ、こちらからお気軽にお問い合わせください。

共に、イノベーションを起こしましょう!!!

 

執筆 Silicon Valley  Ventures メディア事業部